そろそろやって来ますね、梅雨の季節が…
梅雨の季節は日本には付き物で、一種の日本らしさではありますが、住んでいる我々にとってはなかなか辛いものがあります。
まぁ、もちろん、梅雨にもいいところはあります(紫陽花とか)けどね…
ただでさえ湿気の多いこの国で、この時期はやっぱり地獄絵図と化してしまう可能性があります。
そう、この時期は油断するとすぐにやつらが大量発生してしまう時期でもありますよね?
ごりごりの高温多湿ですからね…
Gさんの方ですか?
それも厄介な敵ではありますが、目に見えない敵の方ですよ。
今隣に寝ているパートナー以外とベットを共にしている方ですよ。
そんなやついない?いやいや、目に見えていないだけですよ。
あなたも、私も、何万匹と一緒に仲良く寝ているんですよ。
おわかりでしょうか?
そう、今回はダニの方です。
頑張ったら見えるんですけど、基本的にはなかなか見えないですよね。
でも、私たちが生活している範囲にダニはびっくりするほどいます。
その数は何と数百万匹〜数億匹!!!
とんでもない数の同居人がいたもんだ…
しかも、よくあるようなダニを倒すアプローチがありますよね?天日干しや掃除機や洗濯など。
これは生きているダニを殺すことにはならないそうですよ。
じゃあ、どうすればいいアプローチが良いのか?
一つで25万匹を捉え、1セットで100万匹を捉えてくれるこの「さよならダニー」がおすすめです♪
私が「さよならダニー」と出会ったのは、たまたま近くの薬局でちらっと見たときに、「何だろう?」って思っていたのですが、これまたたまたまGoogleの広告で「さよならダニー」が流れて来たのがきっかけでした。
そろそろダニの季節だなぁって思っていたので、「これだ!!」と直感し、即購入しました!!!
使い方はそう、置いておくだけ。
言わば、「ゴキブリホイホイ」的な使い方ですが、ダニはとても小さいので、なかなか視認できないため、この「さよならダニー」は精神衛生上とてもいいです。
梅雨時期になると、様々なダニが発生し、様々な害悪をもたらすので、是非今の内だと思います。
まだ経験したことはないのですが、コナダニと言われるダニが大量発生し、壁やキッチン用品を触ると、そのダニたちのせいで、何の気なしに触って「ジャリ」という音を出したりするようなこともあるそうです。
また、アレルギー疾患の80%ほどはダニ由来のものらしく、自分だけでなく、愛しい家族(いろんなところを触ってしまうお子さんがいらっしゃると特に)を守るためにも「さよならダニー」は非常に有用だと思います。
見えない敵のため、なかなか効果を感じづらいそうですが、何かあってからでは遅いですからね。
では、少し「さよならダニー」を具体的にみてみましょう。

こいつが100万匹集めてくれるわけですよ。
改めてですが、「さよならダニー」という名前は『愛しのエリー』とか『さよならエレジー』を彷彿とさせますね。←関係ない
そして裏面。

色々効果が書かれています。
7日で半数を吸い尽くすのは大きいですよね。
それでは開けていきます。

意外と使用開始日ってありがたいですよね。
忘れちゃいますもん、いつ置いたかなんて。
では、いよいよ「さよならダニー」の本丸へ。

こいつらがダニをとってくれるんです。
これで100万匹獲っちゃうんですか…
思ったよりも小さくで、場所を選ばないなぁと感心しました。
ベットとマットレスの間に挟んでいてもまったく違和感なんてありませんよ♪
下手に大きくて、寝心地が悪くなってしまったら、考えものですもんね。
以上が「さよならダニー」の中身でした。
【閲覧注意】ですが、めっちゃ採れています。
確実に言えるのは、大量発生する前から、確実に予防しておくことが大切だということです。
ダニは1日に数十センチしか動けず(思った以上に動いてる…)、この「さよならダニー」に引き寄せられるまで一定の時間がかかりそうですし、早め早めの対策が必要だと思います。
こういう新しい製品を使っていくのも、良いですよね。
こうやって技術が発展して色々なものを回避していけるんですから。
それに伴った問題は多少あるとしても、便利なものは使っていきたいですよ。
見えない敵と戦い、知らぬ間に平和を保つ、まさにヒーローのような商品です。
庶民である私たちはヒーローの活躍や正体はわからない、そんなもんじゃないですか、ヒーローって。
コメント