読書 【書評】『日本再興戦略』/落合陽一 どんどん見通しが利かない時代が近づいていると感じるこの頃。 そんな時代の中で、学術的立場からだけでなく、複眼的な視点からこれからの、日本、そして、世界の姿を提示してくれているのが、この落合陽一さんだと思います。 ... 2019.06.07 0 読書
読書 【書評】『やせる!若返る!ケトン体食事法』/福田一典 ケトン体ダイエットってだいぶ認知度上がってきました。 なかなか糖質制限との違いがわかりづらいところはありますよね? ちなみに私は2年前にこの本を基にケトン体ダイエットを行って7キロ痩せました。 ちょっ... 2019.06.06 1 読書
Mr.Children 【歌詞解釈】『常套句』/『[(an imitation)blood orange]』 『常套句』と言えば、『2012年POPSAURUS Tour』でまだ著作権申請をしていない段階でサビを弾き語りで演奏をしてくださったことが印象的です。 感動しましたよ。たったワンフレーズでしたが、すごい力のある歌だなぁと思... 2019.06.05 0 Mr.Children
読書 【書評】『グーグルが消える日』/ジョージ・ギルダー GAFAという言葉去年ごろからよく耳にするようにもなりましたよね? 『GAFA』も結構売れ、私も読んだのですが、確かに私たちの生活はGoogleにありとあらゆる情報を提供され、Amazonに高速商品配送サービスにより、... 2019.06.04 0 読書
読書 【書評】『サル先生の「全部やろうはバカやろう」』/坂本良晶 この本ずっと書きたいなぁ。と思っていたんですが、『エッセンシャル思考』を書くのに時間がかかってしまって(途中で放置してしまっていた…)いたので、なかなか書けなかったんですよね〜 一見、関係なさそうな、教師が書いた本と、... 2019.06.03 1 読書
読書 【書評・感想】『エッセンシャル思考』/グレッグ・マキューン この本は情報過多で、選択肢が多いこの時代だからこそ、見直さなければならないことがこの本には書かれています。 僕たちはこの数年で、コンテンツも非常に多様化していますよね。 例えば、テレビ番組などの話も少しず... 2019.06.02 2 読書